無農薬野菜・有機野菜の宅配 業者と農家の違いと見分け方について

有機野菜を売っているところを探したい。
無農薬で育てられた野菜を買いたい。
そういってインターネットで検索することはよくあります。
そして、
有機野菜 販売
有機野菜 宅配
無農薬野菜 通販
無農薬野菜 愛知

このような単語で検索します。

するとどのような検索結果が出るかというと。
大きく分けて3つのサイトが表示されます。

1.農家サイト
2.販売業者サイト
3.販売業者の比較サイト

あなたがどのようなところから有機野菜を買いたいと考えているのか、それが明確になっているなら特に気にすることなく希望のサイトを探し出せばいいのですが。
もし農家から買いたいのか、業者から買いたいのか迷っているのであれば、これから書いていくことは参考になると思います。
ぜひ最後までご覧ください。

 

農家とは?販売業者とは?

農家サイトとはどんなものかというと。
野菜を育てている農家、いわゆる生産者が自分でつくったホームページです。
手作り感満載だったり、日々の暮らしを毎日更新していたり、栽培に対する熱い想いを長々と書きつづっていたり。
とにかく生産者自身が情報を発信しているホームページです。
もしかしたらブログだけしか持っていない農家がいるかもしれません。
ホームページだけど3ページくらいしかない簡素なものかもしれません。
たまにはプロにお願いして作ってもらったような綺麗で素晴らしいホームページもありますが、全体としてみれば農家のホームページはいかにも
農家が作りました!
といったものが多いです。

販売業者サイトとはどんなものかというと。
らでぃっしゅぼーや、オイシックス、大地を守る会、ナチュラルハーモニーなど、生産者から仕入れた野菜を取りまとめて販売をしている会社です。

ひとつの農家からではなく、複数の農家から集めてきた野菜を詰め合わせて売っているのが特徴で、生産者と販売者が別になっています。
ということはその会社で生産を行っておらず、契約農家が育てたものを集めてきてそれを販売しているということ。
いわゆるスーパー(小売店)と同じだということです。
違うのは、仕入先と契約をしているので生産者の顔がすこし見えてくるということでしょうか。

比較サイトとはどんなものかというと。
上記の販売業者サイトを消費者目線で比較・評価しているサイトです。
実際に商品を取り寄せて食べ比べしているところもあれば、それぞれの販売サイトを紹介してリンクを貼っただけのところもあります。
そのサイト自体は、生産も販売も行っていません。
比較結果は、そのサイト運営者の主観によるところが大きいですし、広告収入を得ようと思って運営されているサイトかもしれないので、正直なところあまり参考にはなりません。

3つめの比較サイトについては特になにも言いたいことはありませんので今回は書きません。
生産者が作った農家ホームページと、販売者が作った業者ホームページ。
このふたつはどんな違いがあって、どこを見れば違いが分かるのか。
ということを詳しく解説していきます。

 

販売業者の特徴

らでぃっしゅぼーや、オイシックス、大地を守る会、ナチュラルハーモニー・・・。
そういった会社の大きな特徴は、会社自身が生産を行っていないところです。
つまり生産者は別にいるということ。
その生産者たちと契約を交わして、優先的にもしくは独占的に生産物を確保しているんです。
会社がやることは。
集まってきた生産物を、個人宅にお届けするために小分けにして箱詰めしていきます。
そして発送、もしくは配達。
もちろん、買ってもらうための宣伝・広告は大事な仕事です。

ロイヤルホスト
(画像参照:ロイヤルホスト

例えるならファミリーレストラン。
安さを追求しているファミレス業界において、料理の美味しさや品質にこだわっている
ロイヤルホスト
のようなイメージでいいと思います。
そんなロイヤルホストですが、美味しさを追求するとはいってもファミリーレストランである以上は効率化を避けられません。
注文を受けてから10分以内にテーブルに並べるために、ある程度の下ごしらえをしておく必要がありますし、場合によっては温め直すだけで出来上がるメニューもあります。
(昔ロイヤルホストでバイトしていた経験より)
テーブルについて注文をしたお客様からみれば、裏で調理しているものを食べているように錯覚しますが、本当はどこかでまとめて調理してあるものを運んできて冷蔵・冷凍しておき、かんたんな再調理・提供しているだけということがあります。
もちろん個人でやっている小さな飲食店であっても同じように下ごしらえ、下準備はするでしょうから、違いといえばどこかで一括して調理をすることで店舗ごとの味のばらつきをなくしている点でしょうか。

ちなみに。
ファミレスを利用する人は、手頃な価格やネームバリュー、知られていることによる入りやすさなど、気軽に利用できるところに魅力的を感じています。

有機食材系の販売業者も同じような傾向があります。
各地の生産者から食材を集めてきて、それをパッキングして家庭向けに配送。
手頃な価格かどうかはさておき、名前が知られているところなら安心できますし買いやすいです。
ちょっと敷居が高そうな有機野菜でも、わりと気軽に購入できるところが魅力です。

 

有機農家の特徴

インターネット上にホームページを用意している小さな農家。
ブログで日々の暮らしを発信している個人の農家。
このような農家は、さきほどの販売業者とは違って生産することがメインです。
作ることがあくまで本業だけど、自分の育てたものを自分で売っていきたいと考えてホームページを持っている。
生産をしながら、販売もしている。
そんなイメージです。

レストラン店内

たとえるなら地元にある小さな洋食屋。
夫婦二人で、もしくは数人のアルバイトを雇っているくらいの小さな店です。
そういう店は。
オーナーシェフ自らが食材を仕入れ、店ですべてを仕込みます。
注文を受けてからなるべく早くテーブルに料理を運ぶのはファミレスでも個人店でも同じなので、あらかじめ下準備をしておくことはあるでしょう。
でもその下準備も、シェフが調理しています。
提供する料理のすべてをシェフは把握しています。

その料理は。
シェフの好みや腕が大きく反映されるため、味に特徴があって万人に受け入れられるものではないかもしれません。
独特の雰囲気があったり、あまり知られていないから評判がわからなかったり、気軽に入れるという感じはないかもしれません。
でも。
一度入店して、料理を食べて感動したり、店の雰囲気が気に入ったりすると。
また来たいと思いますよね?
思わず口コミしたくなったり、逆に穴場スポットとして誰にも教えたくなかったり。
ようするにファンになることがあります。
個性が強いからこそ、合う人はぴったりハマるんです。
ファミリーレストランだとそこまでの熱狂性はありません。
もちろんロイヤルホストの大ファンという方はおられるでしょう。
でも小さな洋食屋のような強い個性はないので、熱狂的にハマるということはありません。

 

ふだんの生活から購入先を考えてみる

ロイヤルホストと小さな洋食屋。
どちらがいいという話ではありません。
好みの問題です。

あなたが日常的に利用するのはどちらですか?
ふだんはファミリーレストランを利用することが多いのであれば、らでぃっしゅぼーや・オイシックスのような販売業者でじゅうぶんに満足できます。

でも。
ひいきにしている洋食屋があって、定期的に通うほどファンになっている。
お店選びにはけっこうこだわりがあるんだよね。
という方。
そういう店がある方なら、小さな農家から買ったほうがいいと思います。
おそらく。
大手の販売業者では満足できません。

自分自身のお店の選び方を振り返りながら、野菜の購入先を選んでみてはいかがでしょうか。
以下に代表的な大手販売業者のリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。

 

そのサイトは業者なのか農家なのかを判別する方法

ホームページを見て、
このサイトは業者なんだろうか農家なんだろうか?
と迷われる方。
業者なんだけどちょっと素人感が出ているホームページはありますし、農家なんだけど従業員を雇って大規模化している業者っぽいところもあります。

もし迷われるようならココをチェックしてください、という点があります。
それが生産者紹介のページ。
農業系ホームページは、たいてい生産者のことを書いているページを用意しています。
それは業者であっても農家であっても同じ。
生産者を知ることで少しでも安心して買ってほしいという想いがあるので、生産者のことをくわしく書いているページは、ほとんどのサイトで用意されています。

生産者紹介
だったり
プロフィール
だったり様々ですが、そこに載っている生産者がたくさんいれば販売会社だと思って間違いありません。
ひとりもしくは夫婦や子どもだけしか載っていなければ、そこは個人でやっている農家です。

サイトの見た目が綺麗とか、扱っている食材の種類が多い少ないとか、会社組織になっているかどうかとか、そのあたりは意外に参考になりません。
分かりやすいのは生産者紹介のページです。
ぜひ探してみてください。

 

 

関連記事